忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年09月13日16:58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[ひとり言]
コメント[ 0 ] 2012年03月11日14:00
2012_0311_125506_242.jpgあの日から一年、みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
本日もそうなんですけど未だに揺れ続けておりまして、この余震は数年続くらしいです。。。
数年って…どれだけ大きな地震だったのか、思い知らされますね。
店主の家では幸いにも地震で壊れたのはテレビだけだったんですが、なぜか直後に部屋の模様替えをしたくなりまして、リビングのソファーを始め全部買い替えたんですよね。
なので、今はあの日とは全く違うインテリアの中に暮らしておりますが、めちゃめちゃに物が散らばった部屋を撮影する気にはなれず、あの光景を思い出してもぞっとするんですけど、ベッドの頭のちょうど真上に当たる位置の壁紙は未だに裂けたままとなっております。
災害はいつ何が起こるかわからないわけで、今一度、備えをご確認いただきたいと思います。

・お風呂の水は捨てないように&バケツ←トイレ用に。切実です。
・飲料水&給水用タンク
・食料←特にお菓子があるといいです。
・懐中電灯
・ラジオ
・電池

これだけは最低限揃えておけば、なんとかなります。
まず家が大丈夫だった場合、電気は数日我慢すれば復旧は早いと思われますが、水道や都市ガスは長引く場合がありますので、重点的に用意されるといいのではないでしょうか。
あと、店主はカセットコンロと寝袋、ヘルメットなども用意しておりますが、流通が元に戻るのに時間がかかりますから、消耗品については常に多少の予備をされるといいかもしれません。
避難場所や外出先からの帰宅経路など、この日に是非確認していただけたらと思います。

arigato01.gif拍手を下さった方、がんばりましょう&続きが読みた~いボタンを押して下さった方、ありがとうございました。





ひと言を下さった方へのお返事です。


mail.gifココナッツミルク さま

お手を拝借にひと言を下さって、ありがとうございます。
こんにちは。
いつもありがとうございます。
何気ない日常のありがたみを切に感じますね。
毎日楽しくお話しできることをとても幸せに思っております。
店主の母もそうなんですが、地震が起きるととっさに外に飛び出される方が多いんですね。
まぁ、ドアを開けるとかあるんですが、まずは身の安全確保が第一ですので、慌てずに行動するよう心掛けたいと思います。
東電は社長を始め、上層部が危機意識を持って会社全体で災害時に備えておけば、あのようなことは起こらなかったでしょう。
社長というのは、それだけの責任があるということです。
今もその意識がないとすれば、資格はないと思います。
数か月前にテレビ出演していた山口さんのあの化粧はすごいですね。。。
びっくりしてしまいました。
店主が高校の時にクラスに家族ぐるみである宗教の信仰者だった生徒がおりまして、学級委員の選出で選ばれたんですが、自分は人の上に立ってはいけないという理由で辞退されました。。。
宗教がそこまで支配しているとは、親が信者だと子はその環境の中で育つわけですから、自分の親がそうでなくて良かったと思うしかないですよね。
貧乏人ほど、信じれば救われると思ってしまうところがあるようですが、新聞を取らされたり、寄付させられたり、それだけでも何もしないでいるより出費が増えることを理解して欲しいです。
お金をつぎ込んで返ってくるのは宝くじくらいですよね。。。
ロイズはどれも美味しいです。
デブになるので、あまり買わないようにしないと…。
本日は天気がいいので花粉飛んでいそうです。。。
化粧をしていると顔もかゆいです。。。
頑張ってお話を書きたいと思いますので、よろしければお暇な時にまた遊びにいらして下さいね。
お待ちしています。
PR
<< 便利グッズは便利でない? 限定生チョコ。>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]