![]() |
買い物に夢中になっておりまして、お話書けませんでした…。
ずっとタオル掛けが欲しくって、バスタオルとか毎日洗うの大変ですもんねぇ。 えっ、みなさまは洗ってらっしゃる? 旅館とかに泊まると置いてあるようなタオル掛けを置くのもと色々探してみたのですが、うちはダイニングキッチンにいきなり玄関がくっ付いておるのと、おまけに洗面所までくっ付いておるんですわ。 なので、タオル掛けは玄関の真正面に置くしかなく丸見え、壁に斜めに立て掛けるだけというのがいいかなと思ったんですけどね、2,500円とかするんです。 タオル掛けるのにこのお値段って高過ぎませんか?それもたいして素敵じゃないのに。 ただの梯子でいいのに、というか梯子の方が安かったりするんですが、この梯子がまたA字型に折りたたむものばかり。 真っ直ぐに伸びて欲しいのに伸びてくれない。 自分で角材を買って来て作った方が早いのでは?と思いつつも、ホームセンター遠いしネットだと送料高いし、濡れたタオルなんぞ掛けたら色とか塗らないとカビますしね。 次に探したのが、天井から突っ張り棒みたいな支柱を立てて、そこにハンガーを付けるタイプ。 これならと思ったんですが、やっぱり送料入れると3,000円くらいあっという間になってしまうのと、バスタオルの幅が70cmとかあるのでそれ以上の幅がないと伸ばして干せません。 う~ん、なんかないのかしらんと延々探していたところ、見つけたのがレビューを書いて798円というナチュラルな木製のA字型に折りたたむタイプのタオル掛け。 高さが若干足りなくて、バスタオルだと床に付くか付かないかなんですが、店主はこれを真っ直ぐに伸ばして使えないかと思いまして。 届いてみないとわかりませんが、このお値段なら自分で作るより全然お安いですもんね。 ず~っと前から探してようやっと見つかりました。 がっ、喜んでいたのもつかの間。 今になって壁の幅が60cmちょっと位しかないことが判明…。 買ったハンガー66.5cmあったんですよねぇ。 そして中央の棒の長さがこれまた86cm…飛び出してしまうので足引っ掛けなければいいんですが…。 PR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |