東京會舘名物、マロンシャンテリーの季節限定、北海道産ルージュメロンと和栗のプレミアムマロンシャンテリーを食べました。
GWにマロンシャンテリーを食べましたが、メロンの方はクリームが少しオレンジ色で、中のクリームも美味しかったです。

拍手を下さった方、がんばりましょう&続きが読みた~いボタンを押して下さった方、ありがとうございました。

ココナッツミルク さま
お手を拝借にひと言を下さって、ありがとうございます。
こんばんは。
いつもありがとうございます。
せっかく買った大谷君の豪邸は売却するようですが、それもこれも日テレとフジの度を越えた取材ですよね。
フジは社長が謝罪しましたが、日テレはだんまり、何なんでしょうね。。。
コロナ感染者数が増加しているという報道はありますが、ワクチンで亡くなった方の認定や保証はあまり進んでいないと思います。
最初から検証するのが難しいのはわかっていたはずで、保証は形式的なものだったのかなと思ってしまいます。。。
シャオレイちゃんは待ち時間が短いとこちらは楽ですが爆睡してますね。
アドベンは中国の獣医師さんと連携して、出産の実績を上げていますね。
彩ちゃんは今でこそ神様と言われておりますが、75gという小ささで元気に育って良かったです。
店主も彩ちゃんの相関図見ましたが、飼育スタッフの間でも楓ちゃんは結たんのファンというのは知られていることなんですね。
YahooカレンダーはYahooの中でしか表示できないのも使いにくいです。
と言いますか、あったことも忘れてしまいました。。。
今は銀行の届出印は通帳に載せなくなってしまったので、自分で照合できないんですよね。
印鑑は普段は使わないので保管場所を忘れないようにしないとですね。
そういえば、学生の時に印鑑もらいました。
動物園のアイスは美味しかったです。
当初はシャオレイちゃんの3歳カップに入って売っていましたが、カップがなくなってしまい、アイスが人気だったので復活しました。
エアコンなしではいられません。
冬の暖房に比べると夏の冷房の方が電気代が安いので使った方が絶対いいですね。
かみね動物園にパンダを誘致する活動はかなり前から行われておりまして、再開のニュースも見ましたが、まぁ無理だと思います。
ただ、活動でパンダを表に出すことで経済の活性化には多少なっている気もしなくもなく。。。
万が一決まったとしても、パンダ舎を作るためにおそらく動物園の隣にある遊園地を壊すことになると思いますが、上野動物園のパンダのもりの建設費用は22億円でした。
今は更に物価の高騰、人件費の高騰で建設費用は膨らむでしょう。
そこにレンタル料年1億円、餌代がかかるのと、飼育スタッフの教育もしないとなりませんし、そんな簡単なものではないというのはわかっているのではと思います。
PR