忍者ブログ
CATEGORY[ひとり言]
2024年07月18日18:33
新潟も猿が出没するらしく柿の木を町が無償で伐採してくれることになり、親戚から母に電話があったそうなんですが電話に出なかったと切ってもらえず。。。
自腹で切ることになったんですが、林業の会社に見に来てもらった時にふと家の壁に見知らぬ二槽式洗濯機とはしごが置いてあるのを見て、なんと!不法投棄されてました。。。
ちょっとびっくりです。。。
役場に聞くと泣き寝入りと言われ、勘弁して欲しいですよ。。。
向かいと隣の空き地が雑草で生い茂り、家が隠れてしまい絶好の不法投棄場所になってしまい、これもどうにもなりません。。。
問題はこれ以上不法投棄されないかですよね。。。
それだけでなく、空き巣に入られる心配も出てきました。。。
塀を立てるとか役場の人は言ってましたが、何か対策を考えないとダメですね。。。


arigato01.gif拍手を下さった方、がんばりましょう&続きが読みた~いボタンを押して下さった方、ありがとうございました。






mail.gifココナッツミルク さま

お手を拝借にひと言を下さって、ありがとうございます。
こんばんは。
いつもありがとうございます。
昨夜はちょっと日本酒を飲みすぎて寝てました。。。
トランプさんは78歳なんですね。
今、大統領になってもいずれはバイデンさん同様80歳過ぎて厳しいと思います。
後期高齢者対決と言われていますが、他を選ばない理由がいまいちわかりませんね。。。
日本と同じで若い候補者がいないのかなと思いますが、都知事選の石丸氏や兵庫県知事のように若くて一見有能に見えても人間性がどうなのかなという人が総理になって引っ掻き回されて終わるのもと思ってしまいます。。。
上に立つというのは難しいですね。。。
川崎重工は取引先との架空取引によって十数億円規模の裏金を捻出、原資に充てていたとみられる。大阪国税局の指摘により発覚、とありましたが、潜水艦の建造と修理ができるのは三菱重工と2社だけなのになぜ金品を渡す必要があったのかですよね。
国税局に指摘されるまで何十年もというので、まだまだ裏でやり続けていることも多いのではと思います。
新潟にお墓を作るために来ましたが、冬場の凍結で水道管が損傷してしまったようで、元栓を閉めた状態で水道の蛇口を開けていないとダメだったみたいです。。。
元栓も老朽化ですぐに閉めることができなかったのも被害を大きくした理由でして、これは水道局に見てもらわないとダメですね。。。
何とか掃除しましたが、絨毯がびしょ濡れになってしまい、外に運び出すのが大変でした。。。
処分も厄介ですね。。。
水道、電気とすぐに来てもらえましたが、今回初めてだったのでいい業者かわからず、最初に電話を掛けた電気工事屋さんは高齢の耳の悪い高齢女性が電話に出て、家の雨漏りによって漏電がと言い始めた段階で「家ってどこ」と言われ、こりゃダメだと電話を切りました。
これでよく仕事をしてるなと思いました。
その後、役所に掛けて数社紹介してもらった中に母の同級生の会社があって頼んだらとても良い人でした。
信頼のおける人を探しておかないとダメですね。
イタリア軒には和、イタリアン、中とありますが、母が和食好きなのといつも行っているので和になりました。
元々は新潟でイタリアン発祥のレストランが始まりですが、今はニューオータニグループのホテルになってますね。
こちらは木が多いからか湿度が高くて蒸し蒸しエアコン無しではいられません。。。
店主は汗で黒い服が白くなってしまい、これは悪い汗みたいです。。。
ずっと冷房を使った場所にいるのがよくないようで、あとウォーキングなど運動をしないとダメでした。。。
涼しいところに長時間いると汗をかきにくくなるということですが、あまり冷房は使われてないですもんね。
お風呂は湯船に浸かるとか、ウォーキングなどされてみると改善するでしょうか。
彩ちゃんは個性が出てきましたよね。
パンダは、かわ面白いので魅力に取り憑かれてしまいます。
PR
<< ホテルのバーに行きました。 4年ぶりに新潟に来ています。>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]