兵庫県斎藤知事の百条委員会で問われた叱責したという車止めについて、詳細がわからなかったので兵庫県考古博物館をGoogleマップで見てみました。
これは店主の見解ですが、おそらくこの5本立っている車止めがあったことで入口まで車が入れず、20m歩かされた知事が叱責したのではと思います。
これを見る限り、車止めがあるということは車が入らないようにするためですよ。
その先に一般車両はご遠慮くださいという看板があります。
知事はこの看板を見ていなかったのか、見ていても自分が乗っている車は一般車両じゃないよねと思ったのかどうか。
「一般車両」というところが問題で、知事が乗っていた車両は一般なのか、どうかです。
知事の答弁では車が侵入禁止だとはこの時知らなかったと言っていますよね。
これを当日見たのか見なかったのか。
見ていたけど、自分は該当しないと思ったのか、全く視界にも入らなかったのか。
通常、車止めがされている場合、車が入らないようにする為なわけで、当時、知事の見解では、なぜのけておかなかったのか、です。
はて?
このような考えに至る人間は、自分は偉いのだと。
知事が乗っている車両は一般車両じゃないよね。
百条委員会で、ここを突いて欲しかったです。
つまりは知事の解釈は店主の解釈とは違うんです。
まぁ、任期はあと1年、次の知事選に当選するとは到底思えない人格です。
店主が東大出で官僚出身、知事になったら植物学者の牧野富太郎さんのように振る舞えるでしょうか。。。
無理かなと思いますね。。。
滝に打たれるか、お遍路さんにならない限り、精神を鍛錬するのは難しいです。
欲にまみれないよう日々精進するよう己を顧みて反省することしかありません。

拍手を下さった方、がんばりましょう&続きが読みた~いボタンを押して下さった方、ありがとうございました。

ココナッツミルク さま
お手を拝借にひと言を下さって、ありがとうございます。
こんばんは。
いつもありがとうございます。
今日はシンママとリーパパに会いに沢山の人が上野に行ったようで取材陣もたくさんいたとか。
東日本大震災直前に来日、怖い思いもしたと思います。。。
13年と半年の間、上野で暮らし、シャンシャンとシャオレイちゃんという宝を授けていただき、感謝しかありません。
まだ還暦前とは言え、年齢による不調も見られておりますので、生まれ故郷でのんびり過ごして欲しいです。
シャオレイちゃんが引き継いで上野を盛り上げてもらえて嬉しいです。
11年から続いた上野家の終わりという寂しさはありますが、次の上野家を盛り上げてもらえたらと思いますので小池さんには頑張って欲しいです。
アドベンチャーワールドはどうなるんでしょう。。。
お婿さん来て欲しいですね。
天空の城ラピュタは途中まで見ておりましたが、どうも店主はジブリ映画は合わないみたいです。。。
百条委員会の中継の最初を見ておりましたが、ひとり言に書いてもおりますが、斎藤知事の頭の中と店主の頭の中があまりに違いすぎて、これが現実なのかなと思ってしまいました。。。
米不足は地震の影響も多く、コロナ禍のトイレットペーパー買い占めと同じような感じもしなくもなく。。。
とはいえ、お米を食べなくなった実態と減反政策も大きく影響しているのではと思います。
ただ、備蓄米を放出しないで取っておく理由もわかりません。
今、足りないのですから放出すべきで古いお米を取っておく必要はないと思います。
農家の収入も守らなければなりませんが、その前に食べるものがない事自体異常ですよね。
糖質カットは結果がすぐに出ますので店主はそれでダイエットできました。
努力が報われないと続けられませんよね。
悠仁さまがどんなに東大のレベルに合っていなくても入学は可能です。
今までがそうだったように特別なんですよね。
あとは秋篠宮ご夫妻がどうお考えかによるものと思いますが、これは斎藤知事と同じ、十人十色おかしな人間はおかしいまま特権を行使するという理不尽が存在してしまいます。。。
結たんのドアから出てきた竹の量に笑ってしまいました。。。
Pixelを購入してもらえるはずのポイントがもらえないなんてことになったら大変ですもんね。
年を取ると下半身の強化が大事だなと改めて思います。
腰も大事にしないとダメですね。
PR