昨日から24時間テレビを放送しておりましたが、店主は全く見ませんでした。。。
募金着服問題があってもみなさん募金されているんですね。
出演者にギャラが支払われているとビートたけしさんが批判しておりましたが、この番組を見ることで募金を集めるのであれば、ギャラは払ってもいいのではと思ったり。。。
でも番組を見た後に募金するわけではないですもんね。
1978年(昭和53年)、日本テレビ開局25周年を記念し、テレビの持つメディアとしての特性を最大限に活用し、高齢者や障がい者、さらには途上国の福祉の実情を視聴者に知らせるとともに、広く募金を集め、思いやりのあふれた世の中を作るために活用する、との企画意図で始まりました。
このように書いてありますが、実情を知らせるためと募金集めの2つの目的なんですよね。
ごっちゃになっているような気もしなくもなく。。。
フリーになった徳光さんや羽鳥さんは必要なんでしょうかね。。。

拍手を下さった方、がんばりましょう&続きが読みた~いボタンを押して下さった方、ありがとうございました。

ココナッツミルク さま
お手を拝借にひと言を下さって、ありがとうございます。
こんばんは。
いつもありがとうございます。
米不足のために収穫量が減るリスクを負ってまで刈り取りを一週間早めた農家がいるのに備蓄米を出さない農水省の判断は正しいのか疑わずにはいられません。
糖質カットはカロリーを気にせず、糖質量だけを見ればいいので簡単にできますね。
最近はビールも糖質0が出てきているので、売る側はかなり意識していることなのに厚労省は制限しないのが何でなのかなと思ってしまいます。
糖質をしっかり取る食生活をしていると最初はなかなか減らせないんですが、慣れてくるとなくても平気になってきますので。
取りすぎる方が依存になっているなということを実感しますね。
弟さんも始められたんですね。
運動もしっかりされているので、店主も下半身強化をやらないとと思います。
シンママとリーパパに会うためには1時間以上並ばないといけないようで、なかなか過酷ですね。。。
グッズも販売されて、準備していたんだと思うともう少し早く言ってもらいたかったかなと思ってしまいます。。。
可愛い子どもたちに会わせてくれて感謝しかありませんね。
斎藤知事を知る人は3年前はこういう人ではなかったと言っていますが、豹変したということなんでしょうか。。。
車止めのことで注意を受けた県民局長は理不尽な叱責を受けたと言ってますよ。
頭が真っ白になったという職員の証言もありました。
知事は指導とか言ってますが、局長クラスの人に対し、叱責する指導なんて普通しませんよね。
今は教師が子供を叱ってもいけない時代です。
自分は何様なのか、周りに人がいる状態で特定の人に対し、叱責すればそれはパワハラになるということを東大卒なのに知らない方がおかしいです。
そもそも知事はパワハラとはなんぞやという根本的なことを理解しているのでしょうか、それを問うて欲しいです。
前任の知事はとても良い人だったということなので、若いからいいというものでもないのかなと最近思いますね。
楓ちゃんはお休みすることなく毎日偉いですね。
ベルばらは年明け映画が公開されますね。
曲が合ってないというコメントが多く、やっぱり、バラはバラは美しく散る~でないとダメですよね。
宇宙戦艦ヤマトも、あの曲をささきいさおさんが歌い直しておりますので、やはり最初のインパクトが強いです。
PR