忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年07月30日08:23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[ひとり言]
2024年09月07日23:00
今日は2週間振りに上野動物園に行きまして、シンママとリーパパに会いました。
シンママはグースかピーコさんでしたが、リーパパは起きてもぐもぐしておりました。
2時間待ってでしたので、いやぁ暑かったです。。。
でもあえてうれしかったですね。




arigato01.gif拍手を下さった方、がんばりましょう&続きが読みた~いボタンを押して下さった方、ありがとうございました。





PR
CATEGORY[ひとり言]
2024年09月06日21:05
斎藤兵庫県知事の証人尋問を見ておりましたが、最初に元県民局長が告発文書を一部の報道機関に送った後(公益通報の外部通報)、一般人からこの告発文を知事は手に入れていたとか。
一般人だからと名前は言いませんでしたが、これは調査する必要があると思いました。
一般人って誰?ですよね。
何で報道機関に送った告発文を入手できたんでしょうか。
これを見た知事は誹謗中傷だと判断して即座に犯人探しを始めます。
元県民局長は外部通報したわけですが、報道機関からどこに話が進んでいくのかが、調べてもわかりませんでした。
ただ、通報したのが3/12、知事が一般人から情報を得たのは3/20です。
その間、通報した報道機関は何をしていたんでしょうか。
3/21に知事は勝手な判断で犯人探しをしましたよ。
一般人もどこで入手した告発文書を知事は公益通報の外部通報されたものだと知ってましたか?
知事が手にしたのは裏文書ですよね。
情報がダダ漏れ、このシステムでどうやって告発者を守るんでしょうか。
店主の会社でも最近、告発についての教育がありまして、会社は絶対守ると書いてあったんですが、店主は間違いなく会社は報復すると回答しました。
斎藤知事の弁護士でさえ、このようなおかしな判断をしているのに会社の中にどれだけの人間が正しい情報を認識しているでしょうか?
警察のような組織に告発しないとダメなのではと思いますね。
今回の件で斎藤知事の裏の顔があらわになったわけですが、亡くなった方がお気の毒で、悪い人ほど図太くて、本当に腹が立ちますよ。

arigato01.gif拍手を下さった方、がんばりましょう&続きが読みた~いボタンを押して下さった方、ありがとうございました。





CATEGORY[ひとり言]
2024年09月05日23:20
俳優の二神光さんがバイクの事故でお亡くなりになったという報道がありました。
NHK大河ドラマ「西郷どん」などに出演していたとのことですが、店主は存じ上げませんで。。。
この日もアルバイト先からの帰りだったようですが、時間は午前3時頃ですよ。。。
大河に出たとはいえ、俳優だけでは食べていけない現状。。。
頑張っていたと思うと残念でなりません。。。

arigato01.gif拍手を下さった方、がんばりましょう&続きが読みた~いボタンを押して下さった方、ありがとうございました。





CATEGORY[ひとり言]
2024年09月04日23:12
斎藤兵庫県知事と同じくらい米不足問題が連日報道されておりますね。
100万トンの備蓄米をなぜ放出しないのかですが、この備蓄米は5年間保管後、飼料として安く売られるとのこと。
保管料もかなり掛かっていて問題になっておりました。
先日の台風で稲にも影響が出ているようで、来年も米不足になるのではと思います。
値段も1.5倍に上がっているということですし、お金がなければ買いだめもできません。。。
ウクライナ侵攻で小麦不足になったかと思えば今度は米不足。。。
平成の米騒動の時は冷夏でしたが、この先、冷夏になることはないと思います。
猛暑&風水害ですよね。
豊作で余り続ければ減反、上手い方法はないんでしょうかね。。。

arigato01.gif拍手を下さった方、がんばりましょう&続きが読みた~いボタンを押して下さった方、ありがとうございました。





CATEGORY[ひとり言]
2024年09月03日22:33
最近、こんな迷惑メールが届くようになり、ちょっと笑ってしまいました。。。
他にもタモリさんからのメールで、「いいとも・ブラタモリ終了本当の理由は...」なんてものも合ったり、あの手この手を使ってきますね。

母より
送信者の母でございます。このたびは、息子がこのようなメールを送ってしまい皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になってしまいました。
そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで大変心配しておりましたがこのメール送信を知って以来、息子も少し明るくなったようです。
「今日受信箱でね、ドキュソがさあ…」と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。よろしくお願い申し上げます。
この後にリンクが付いておりました。

arigato01.gif拍手を下さった方、がんばりましょう&続きが読みた~いボタンを押して下さった方、ありがとうございました。





FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]