忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年07月31日01:48
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[ひとり言]
2024年09月02日23:30
セブンが宅配ピザを始めたというニュースを見ましたが、冷凍ピザを店内で焼いて最短20分で配達してもらえるらしいです。
反面、ドミノピザが店舗を大量閉店しているということで、セブンの存在がどう出るかですよね。
セブンと言えば、以前、レジ横ドーナツも話題になりましたが、これはすぐに撤退しました。
しかし、再度、販売するとか。
今度は店内で揚げたてが食べられるらしいです。
カナダの企業が買収というお話も出ておりますが、どうなるでしょうか。。。
そうそう、コロナ禍で破産したレナウンですが、事業を引き継いだ会社が社名をレナウン株式会社に変えるそうですね。
レナウンの知名度は高いので復活するのは嬉しいなと思いました。

arigato01.gif拍手を下さった方、がんばりましょう&続きが読みた~いボタンを押して下さった方、ありがとうございました。





PR
CATEGORY[ひとり言]
2024年09月01日23:22
昨日から24時間テレビを放送しておりましたが、店主は全く見ませんでした。。。
募金着服問題があってもみなさん募金されているんですね。
出演者にギャラが支払われているとビートたけしさんが批判しておりましたが、この番組を見ることで募金を集めるのであれば、ギャラは払ってもいいのではと思ったり。。。
でも番組を見た後に募金するわけではないですもんね。

1978年(昭和53年)、日本テレビ開局25周年を記念し、テレビの持つメディアとしての特性を最大限に活用し、高齢者や障がい者、さらには途上国の福祉の実情を視聴者に知らせるとともに、広く募金を集め、思いやりのあふれた世の中を作るために活用する、との企画意図で始まりました。

このように書いてありますが、実情を知らせるためと募金集めの2つの目的なんですよね。
ごっちゃになっているような気もしなくもなく。。。
フリーになった徳光さんや羽鳥さんは必要なんでしょうかね。。。

arigato01.gif拍手を下さった方、がんばりましょう&続きが読みた~いボタンを押して下さった方、ありがとうございました。





CATEGORY[ひとり言]
2024年08月31日21:55
兵庫県斎藤知事の百条委員会で問われた叱責したという車止めについて、詳細がわからなかったので兵庫県考古博物館をGoogleマップで見てみました。
これは店主の見解ですが、おそらくこの5本立っている車止めがあったことで入口まで車が入れず、20m歩かされた知事が叱責したのではと思います。
これを見る限り、車止めがあるということは車が入らないようにするためですよ。
その先に一般車両はご遠慮くださいという看板があります。
知事はこの看板を見ていなかったのか、見ていても自分が乗っている車は一般車両じゃないよねと思ったのかどうか。
「一般車両」というところが問題で、知事が乗っていた車両は一般なのか、どうかです。
知事の答弁では車が侵入禁止だとはこの時知らなかったと言っていますよね。
これを当日見たのか見なかったのか。
見ていたけど、自分は該当しないと思ったのか、全く視界にも入らなかったのか。
通常、車止めがされている場合、車が入らないようにする為なわけで、当時、知事の見解では、なぜのけておかなかったのか、です。
はて?
このような考えに至る人間は、自分は偉いのだと。
知事が乗っている車両は一般車両じゃないよね。
百条委員会で、ここを突いて欲しかったです。
つまりは知事の解釈は店主の解釈とは違うんです。
まぁ、任期はあと1年、次の知事選に当選するとは到底思えない人格です。
店主が東大出で官僚出身、知事になったら植物学者の牧野富太郎さんのように振る舞えるでしょうか。。。
無理かなと思いますね。。。
滝に打たれるか、お遍路さんにならない限り、精神を鍛錬するのは難しいです。
欲にまみれないよう日々精進するよう己を顧みて反省することしかありません。


arigato01.gif拍手を下さった方、がんばりましょう&続きが読みた~いボタンを押して下さった方、ありがとうございました。





CATEGORY[ひとり言]
2024年08月30日22:32
今日は午後になって、シンママとリーパパの9月末返還という記事が出て騒然となりました。。。
日経新聞のスクープでしたが、有料会員しか全部の記事を読むことができず、店主は1ヶ月無料の登録をして読んだのに大した内容ではなく、すぐに解約いたしましたよ。
その後の読売新聞の方が正しい記事だったのと、小池都知事の定例会見で正式に発表されました。
7月の頭に海外に動物を輸送するための入札が行われ、てっきりシャオレイちゃんだとばかり思っていたので、まさか、シンママとリーパパのためだったとは。。。
この入札が行われたということは、その前に決まっていたことだと思いますが、履行期限が来年の3月まででしたので、当初はこんなに早い、ましてやまだ暑い9月末という予定ではなかったのではと思います。
早めた方がいい判断に至った理由があるのかもしれません。。。
そして、シャオレイちゃんは26年の2月20日に返還というのも意外でしたが、これはシンママとリーパパの当初の期限に合わせたのかなと思います。
そうなると上野にパンダがいなくなってしまいますので、その頃の都知事はまだ小池さんですし、別のパンダが来るのかなとは思いますが、来春の赤ちゃんを期待していただけに残念です。。。
シンママとリーパパは13年半上野で暮らしていましたので、やっぱり寂しいです。。。
明日は台風の影響を考えて実家には帰らないので来週になってしまいますが、できる限り会いに行きたいと思います。


arigato01.gif拍手を下さった方、がんばりましょう&続きが読みた~いボタンを押して下さった方、ありがとうございました。





CATEGORY[ひとり言]
2024年08月29日23:03
こちらも窓に打ち付ける雨が降ってきました。。。
さっきは停電して真っ暗になってしまい、スマホが近くにあったのでライトを点けましたが、これがなかったら暗闇で懐中電灯も探せなかったです。。。
すぐに復活しましたけどね。。。
台風がこちらに来るのは来週の月、火曜日ということなんですが、随分と先の話で、それまでずっと雨風が強そうです。。。

arigato01.gif拍手を下さった方、がんばりましょう&続きが読みた~いボタンを押して下さった方、ありがとうございました。





FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]